通信 第57号 へなちょこ想ひ出冩真館
どうもです
やまねこ@2月が秒速で終わりそうです
今回は久しぶりに写真館シリーズです
撮ったままで冬眠していた写真をあれこれ載せてみようと思います
まず最初はこちらです
以前、 「マルマルトゲトゲ」という記事の中で、丸くてとげとげした変なやつの写真を
載せたことがあります
↓
先日、外出先でこいつに似ているやつを見かけました
↓
(・ω・)
とっても似ている
黒が茶色になったところと、トゲトゲがないところ以外はほとんど一致状態
(・ω・) (・ w ・)
↑
これぐらい似ています
この両者はどういう関係なんだろう
本人たちはお互いの存在を知っているんだろうか…非常に気になります
しかしながら、樹木たちがこんなにも何かをぶら下げたい気持ちがあるとは
思いもよりませんでした・・・
そしてずっと画像を眺めているうちに、どちらもクリスマスツリーのオーナメントのように
見えてきました
今年のクリスマス、このふたつをひたすらぶら下げたツリーを飾りたい
でもきっとちびねこには不評のような気がします(・ω・)
さて、お次はこちらです
先日、電話でちびねこがらみの連絡をもらった時のことです
慌てていたのでメモ帳が全く見当たらず、仕方がないので代替品に書き込みました
↓
手(・ω・)
子供のころは、しょっちゅう手や膝小僧に落書きをしていたのですが、
正直、大人になってまた書くとは思いませんでした
しかも書いてるうちに楽しくなってきて、話をしながらいつの間にか腕時計まで
増えていました
この腕時計、実は反対側もあります…
↓
なんという無意味
もしもこの時計が本当に動いたとしたら、ひたすら無駄な時間を刻み続けるような気がします
メモの写真を撮っていたら、ちびねこが笑顔で近づいてきました
グイッ
なぜかひたすら、「すいようび」付近を押しまくります
自分の予定なので私の記憶力に信頼がおけず、日時の指差し確認を
していたのかもしれません
しかしながら
この落書き…じゃない、メモの中でちびねこも気づかなかった問題点に
私は気づいてしまいました(←2歳児と張り合って得意気
「13:00」と書いてあるのに、腕時計が指している時刻は午後3時
この時計どおりに行ったら2時間もの超絶大遅刻(・ω・)
危ないところだった…
さっそく腕時計の短針を1時のところに書き直そうと思います(違
この間違い、もともとは私が時計の24時間進法と12時間進法を
混同してしまいがちなところに原因があるのですが、、、
大人になってだいぶ慣れてきたと思ったのに、まさかの13時=3時の脳内誤変換
久しぶりのボディ落書きで、頭の中もすっかり小学生当時に逆戻りです
落書き腕時計でまさかの脳内タイムスリップをしてしまったのかもしれません(・ω・)
ちなみにこのメモ、かなり強力で消すのに苦労しました…
調子に乗って腕時計なんか書くんじゃなかったと自分を呪いつつ、必死で消したのですが
なかなか消えてくれません
数日たった今もうっすら残っているので、外出時には手袋が欠かせない
そういえば子供のときもそうだったなあ…と思い返しつつ、、、
消え残ったメモが目に入るたびに否が応でも自分の間抜けさを思い出します
完全にメモが消えるまでは反省の日々を送ろうと思うのですが、
消えた後はまた元の間抜けに逆戻りする可能性が高いです(・ω・)
さてさて
続いては、昨年の夏に奈良に行ったときの写真たちです
奈良といえば鹿、鹿といえば奈良
という事で鹿がらみの写真をいろいろ撮りました
↓
鹿カチューシャ
「鹿力チューシャ( しかぢからちゅーしゃ )」でもなく、
「鹿チューシャ( しかちゅーしゃ )」でもありません・・・
冬場になると、トナカイのカチューシャは見かけますが、これを撮ったのは
夏真っ盛りの8月だったので、このフワフワ感を素直に喜べませんでした;ω;
AKB48に 「 Everyday、カチューシャ 」 という曲がありますが、
もしも365日エブリディカチューシャ人生を送るとしたら、その中の1日くらいは
鹿カチューシャの日があっても良いかもしれません(・ω・)
さて、そんな奈良を散策中、こんな鹿も見かけました
↓
どこからどこまでが一頭の鹿の身体なのかよく分からない
「この足は誰の足でしょうか?」と聞かれても、瞬時に即答できない気がします
もしかしたら鹿たち自身も、自分と他鹿の境目が分からなくなっているかもしれません
さて、今回最後の写真はこちらです
↓
水場に近寄る鹿…暑い夏に涼を求めてやってきたのでしょうか
でも…
鹿の顔の横に見えるのは・・・あれは確かししおどし
ししおどし(鹿おどし)といえば、もともとは鹿を追い払うための道具だったような。。。
このししおどしが実際に稼動しているのかどうかは分かりませんが、
鹿とししおどしの共演、なんだか不思議な雰囲気をかもし出していました
それにしても、騒音の多い現代っ子の鹿にとっては、
ししおどしの音くらいではもはやビックリしないような気もします
鹿が平気な顔をして近づいてきたら、ししおどしの方が
内心戸惑ってしまうのかもしれません(・ω・)
そんな訳で、へなちょこ想ひ出冩真館、今回はこの辺でお別れしたいと思います^ω^
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
イガイガですね^^
トゲトゲは、モミジバフウで、
まん丸は、プラタナスです
どちらも可愛ですね^~^
私の中で、奈良といえば鹿です♪
久しく奈良に行っていませんが
また是非機会があれば行きたいです
まだ寒いので、風邪など気をつけてくださいね☆彡
投稿: 癒しグマ | 2013年2月27日 (水) 00時32分
時計が素晴らし過ぎます!!
あとは鹿の脚が全くわかりません(笑)
写真もさることながら、これに気がつくやまねこさんのセンスに脱帽です。
それでは!!
投稿: きみやす | 2013年2月27日 (水) 07時15分
手にメモするって、やりましたやりました!
忘れないようにって手のひらに書くんですが、手を洗って消えてしまったこともしばしば。(^_^;)
13時と3時を間違えること、私もあります。
時々ごっちゃになってわからなくなります。
ただ、中村雅俊さんが歌っていた『19時の街』の歌のおかげで19時=7時だということがすぐにわかるようになりました。
感謝です!
鹿カチューシャ。
売れているのか疑問です。
あれをどこで付けるのか…気になります。
投稿: 蜩 | 2013年2月27日 (水) 09時53分
あははは~(・∀・)
やったやった。
現役で仕事をやっていたときにはしょっちゅう手に書いてましたよ。
手を洗ってるうちに消えちゃうんだけどね。
けど、さすがに落書きだらけの手で患者さんのところに行くのもね。
ちょいちょい「またここにメモがある~」なんて笑われたりして。
鹿カチューシャ。
同じの持ってます!
長男が修学旅行で、さえぼーのお土産に買ってきてくれた。
クリスマスのときにはトナカイの服着て、
このカチューシャつけて学校に行ってましたよ~。
さて、心配かけましたが、そのさえぼーさん。
昨日、腸瘻の手術を無事に終えました。
今朝はまだICUにおります。
状態がよければ、今日にでも元の病棟にもどれると思います。
ちょっと傷を痛がるような顔はしてましたが、
心配してた呼吸も戻って、ちゃんと自発呼吸してます。
落ち着いてますよーヽ(^o^)丿
投稿: ぱきらぐりーん | 2013年2月27日 (水) 10時04分
こんにちは!
油性と水性を間違うと消えないから注意ですよねw
手や体に書いたり張ったのは、漫画やアニメのキャラのよくわからない文字とか(*^_^*)
それを包帯で隠せば完璧でしたよw と懐かしいです!
最近では、アナログ時計とデジタル時計世代で、間違ってしまう子が多いと聞きます!
鹿グッツちょっと欲しくなりますね、鹿も人に慣れすぎてある意味貫禄があるから驚かないのかもです(笑)
投稿: とらんぽ | 2013年2月27日 (水) 17時13分
マジック書きの腕時計、子供の頃に手首に書いていましたぁ。(^_^) 綺麗に落ちなくても、平気、平気!
そういえば、知り合いのママさんは、「いつも」手の甲にボールペンで「今日やらなくてはイケないこと」を書いていますよ。ドイツ生活で知り合った、とても庶民的なママさんでした。いまは、新潟県のとある宝くじ売り場でパートしているみたいです。
上京して初めてのゴールデンウィークに、初めて奈良旅行しました。福岡在住の友達と、奈良で待ち合わせて。あの頃は、携帯電話なんて無かったのに、よく会えたと思います。法隆寺を見た時は、感動しましたよ。教科書に「世界最古の木造建築物」と、書かれていたのを思い出して。
それにしても… 吉永小百合さんは、どうして『奈良の春日野』なんて歌、歌ってたんでしょうね? ♪フン フン フン 黒豆や〜♪
投稿: Kaka | 2013年2月27日 (水) 18時44分
やまねこさん、こんばんは^^
深夜に、参りました。で、笑いました。
すご~い・・ナイスな写真ばかりですね!
手に腕時計って、やりましたねー。
でも、さすがやまねこさん、裏側のバンドまで
かなりリアルです。折角だから、お友達に
ご披露されたらよかったのに~勿体無いです!^^
鹿関連も、どれも楽しいですねー。沢山の鹿の、
どれがどれと組み合わさっているのか?も、
テレビに投稿したら、採用されそうですよ。o(*^^*)o
で、ししおどし・・・そうだったんだ~初めてしりました。^^;
もう3月ですねーーー桜が待ち遠しくなりました♪
投稿: ramuneje | 2013年3月 1日 (金) 02時00分
うふふふ なんて素敵!

かわいいですねぇ~ 内側のベルトまで・・・。
「う~ん さすが やまねこさん まいりました!」とPCを前に呟いてしまいました。
私も ついつい手に書いちゃいます。
水性だと すぐ消えちゃうし 油性は消えないし・・・。
そのうちフリクションでしたっけ? (消せるボールペン)
「手に書く専用」みたいなのが出るといいなぁと・・・。
ちびねこ君 「すいようび」の文字の中の何かにスイッチを発見したのでしょうか?
♪「おかーさんスイッチON」~♪
ふふふふ ちびねこ君がデビューする日も近いかも・・・。
投稿: アンパンウーマン | 2013年3月 1日 (金) 15時14分
やまねこさん、こんばんは☆
ワタシも花や木の種類の区別がつきません。(^^;
電話にメモとりながらいつのまにか落書きしていたというのはよくありますねえ。
手にはあまり書きませんが。(^^;;
今は携帯電話とかメールとかあるから、以前ほどメモをとることもないカモ。
便利な世の中になりました。
投稿: への | 2013年3月 2日 (土) 21時39分
マルマルトゲトゲ懐かしい~(^∇^)
ほんと、トゲトゲがない以外そっくりですね!
そのマルマルが進化だか退化だかして
トゲトゲ状態になるのかもしれませんね。
そして手の落書き、じゃなくて覚え書き
楽しくなって腕時計まで増えちゃいましたか(笑)
すいようび付近をグイッと押してるちびねこくんの指が
「はいここ重要~」っていう塾の先生を想像させます。
そんなかわゆいおててじゃなかったけど。
ししおどしなのに鹿のために一役かってしまうとは(笑)
騒音の多い現代っ子鹿には通用しないのですね。
もう、夜中にプププです(^m^)
投稿: 黄身 | 2013年3月 4日 (月) 01時43分
こんにちは☆
やばい・・・
やっぱりやまねこさんの文章って・・・
半端なくおもしろいww
噛むほどに味がでてくるスルメとか、よっちゃんイカみたい♪(←大好物)
投稿: 三代目 | 2013年3月 4日 (月) 17時47分
こんばんは(*^^*)
マルマルトゲトゲo(>▽<)o
確かどっちかがプラタナスじゃなかったかなぁ?
私も違う方のブログで同じような書き込みを見かけて、
気になって調べたことがありました(笑)
私も手によく書いてた記憶がありますが、
そこまで完成度の高い腕時計は描いたことないです!
鹿さんに鹿せんべいあげに行きたいです~。
ししおどしと鹿さん…奥が深い(笑)
投稿: みなと | 2013年3月 5日 (火) 00時28分
お久しぶりです!
腕時計…残念3時ですがねずさんも気付いてなかったんですね(笑)
奈良の商店街内のDAISOでは
年がら年中しカチューシャ売ってますよ♪
絶対X'mas用なのに…!Σ( ̄□ ̄;)
でも気を付けて!!
絶対に鹿の目の前で鹿煎餅は買わないで!!
最初は頭下げるだけですが
2、3回で実力行使に出るはずですから(T-T)
うちのアイドルが見に行きたいと言うてるんです。
暖かくなったら行ってみようと計画中♪
トラウマ作りに♪
て、ずいぶん前からいってますけど…(- -;)
投稿: 猫山 | 2013年3月 5日 (火) 12時32分
ぎゃはは~!今回も盛りだくさんですね~☆
手にメモ・・・
やったな~!もうメモ帳かって言うぐらいやりました!
中学生の時、学校で手にメモして家に帰って見ると
「持って行く」
と書いてありました・・・
何をやねん!(笑)
自分のアホさ加減に思わず笑ってしまった事を覚えています。
高校生の時は授業中居眠りをしているとよく友達が
手に落書きをしてきました。
ある日目を覚ますと私の右手に
「右手」
とでっかく書かれていました。
分かっとるわ!(笑)
と思わず一人で突っ込んでしまった
こっ恥ずかしい思い出でがあります。
なんだかくだらない落書きの思い出を語ってしまってすいません。
やまねこさんの落書き時計はクオリティーが高すぎて
消すのがもったいないっす!!
そしてちびねこちゃんのちっちゃい手に胸キュンです♪
鹿カチューシャ・・・
毎晩飲んだくれていた独身時代、クリスマスは一人もん達が
集まって騒いでいましたがみんなこんなカチューシャつけてました☆
誰かがサンタの帽子かぶってくるだろうと思って
鹿カチューシャつけていったら全員鹿の時がありました。
クリスマスっていうか謎の鹿の集まりになってました(笑)
投稿: いづみんこ | 2013年3月 6日 (水) 21時07分
時計書いてましたね~
さすがにここまで丁寧に書いたことはありません(*´∀`*)
「ごむ付タオル」
がみょ~に気になりました
ごむ付タオル・・・頭ぐるぐる回してみましたが該当なし・・・。
一体なんなんでしょう
とっても気になります♪
ちびねこ君も登場して笑わせてもらいましたよ!!
さすがやまねこさん( ´艸`)
投稿: クローバー | 2013年3月 6日 (水) 22時59分
手にメモって私もついやっちゃいます
でもなんだろう
人に見られること前提で可愛く書こうとしちゃうの
そもそもこんな所にメモってる地点でアウトかもしれないのに(・ω・;A
子供の頃もこうやって
手とかにいっぱい落書きをして叱られたことを思い出しました
太ももが書き易いんですよね
場所も広いし(笑)
鹿カチューシャって
鹿力注射みたいですよね
鹿力がどんなパワーかわかんないけど
女子力注射なら私もちょっとくらいならうってみたいです
ちびねこchanの手 かわいい♡
投稿: 秘密のさいこちゃん | 2013年3月 7日 (木) 18時02分
こんにちは♪
腕時計、すばらしいです!(下書きなしですよね!?)
やまねこさんは何気なく描かれたと思うのですが、
まず、円をきちんと丸く書くのが難しいです。
(私にはできません)
そして、反対側でベルトをきれいに合わせるのも難しいはずです。
(私ならズレます)
落書きとは思えないクオリティの高さに脱帽です^^
>ししおどし
ししおどしが実際に動いているのか、
私も非常に気になります。
もし稼働しているのでしたら…
鹿も進化しているということですね!
今回も楽しいお話をありがとうございました。
次回のお話も楽しみにしております♪
投稿: 真雪 | 2013年3月 8日 (金) 11時15分
おはよーございます^^*
「マルマルトゲトゲ」(笑)
ほんとクリスマスツリーのオーナメントみたい(笑)
植物って・・・あんまりよく見たりしないけど、
見てみると変わったものってあるよね~
手に書くって、私も昔やってた。
膝小僧には書いたことないけど・・・(笑)
いろんな色のペンを使ってメモしてた^^
でも、手にひらだったから
ひっちゃかめっちゃか(笑)
なんのことやらさっぱりな状態になってたよ^^;
投稿: よろこ | 2013年3月 9日 (土) 08時33分
>癒しグマ さん
こんにちは^^
そうそう、以前癒しグマさんに教えて頂いたやつ、
似たようなのがいるんですね~^m^
マルトゲがモミジバフウ、
まん丸がプラタナス
丸暗記したいです^^
植物の名前がサッと出てくるのって憧れます
かっこいいなー
教えてくださってありがとうございました^m^
奈良=鹿、ですよねー
私もおんなじです^^
癒しグマさんも体調に気をつけてお過ごしくださいね^^
>きみやす さん
こんにちは~^^
いやあ、身に余るお褒めの言葉、
ありがとうございます^m^
時計、昔からよく描いていたので
電話しつつも手が動いてしまいました^^;
鹿の脚、これ、だまし絵みたいですよね(笑)
トリックアートの美術館って好きなのですが、
大抵遠近感がおかしくなる家みたいなやつに入って
酔って出てきます(笑)
私は三半規管がヘボいんだな…
またいつか国芳の展覧会やらないかなあ…
毎日でも見ていたいです
>蜩 さん
こんにちは^^
手にメモ、蜩さんもやってらっしゃったんですね♪
そうそう、手のひら側に書くと、
手洗いやなんやかんや家事をやってると
いつの間にか消えてますよね^^;
夏場は汗とかも書くし、書き写しておかないと
後で悲しいことになったりしますよね(笑)
なので手の甲に書くようになったんですが、
油性で書いてしまったのでもう消えない消えない…;□;
油性恐るべしでした(笑)
なるほど~!
歌や印象深い文章などで覚えたことって、
普通に暗記するよりもすっと頭に入りますよね^^
今、パッと時刻が出てくる歌を考えたのですが、
「今日は渋谷で五時~♪」っていうフレーズが出てきました
五時、、、午前か午後か不明です(笑)
「今日は渋谷で17時~♪」を希望です^m^;;
蜩さんの3.11の記事、とても共感しました
また後ほど伺いますね^^
投稿: やまねこ | 2013年3月15日 (金) 13時47分
>ぱきらぐりーん さん
ぱきらさん!
こんにちは~!!
ずっと気になっていて、でも大事な時期に
私などがコメントを軽々しくしていいのか…と
考えて、なかなか言葉を残せなくてすいません・・・
ぱきらさんがいらしてくださって、
とても嬉しいです^^
さえぼーちゃん、手術のご成功おめでとうございます!!
きっとこれからいろいろと大変だと思うのですが、
さえぼーちゃんならきっと乗り越えてくれると信じてます
ぱきらさんも、ご看病や家事、いろいろなことで
本当にお疲れだと思うのですが、お身体を大切に
なさってくださいね
また後ほどゆっくりお伺いしますね^^
本当にありがとうございました
>とらんぽ さん
こんにちは^^
いつもたくさんのコメントを残してくださって
とても嬉しいです
ありがとうございます^m^
そうそう、油性と水性、ほんとに大きな違いがありますよね^^;
漫画やアニメのキャラや文字…!
いろいろやりますよね~^^
手じゃないけど、クリリンのおでこの点々は
絶対誰もがやりたくなりますよね(笑)
あと亀仙人の亀マークとか憧れました^^
包帯で隠す…なんかシュールでかっこいいです
包帯とか安全ピンとか、微妙にハードな要素を持ったものって
不思議な雰囲気がありますよね
鹿、確かにめっちゃ人馴れしてました!!!
もう余裕~みたいな感じで(笑)
あれは渋谷のスクランブル交差点に連れてっても
平気な顔して横断するような気がします^^;
>Kaka さん
こんにちは~^^
マジックで腕時計、子供のころは描いてみたくなりますよね^m^
油性で思いっきり書いてしまったので、
落ちなさ加減にびっくりしました^^;
ありがとうございます♪
これからもまた書いてしまうかもしれません(笑)
そうそう、手のひら派と手の甲派がいますよね!
私も昔は手のひらに書いてたのですが、
大事な用事を書いて、書き写すのを忘れたまま消えてしまって…^^;
それ以降は手の甲にかくようになりました(笑)
って最初から紙にちゃんと書けばいいのか。。。
手の甲のto do リスト、いいですね^^
腕時計を見るように手の甲を確認してる姿、
ビジネスマンのようでかっこいい感じがします
確かに…
携帯がない時代って、今になって振り返ると
よく会えたなー、よく出来たなーって思うことが
いろいろありますよね
恋愛ドラマのすれ違いもそうですが、、、
今の時代はあの頃のような偶然の出会いみたいなものは
あまり起きないんだろうなーと思うと、
妙に昔が懐かしくなったりします(笑)
投稿: やまねこ | 2013年3月15日 (金) 14時15分
>ramuneje さん
こんにちは~^^
おお、コメントくださった時間が2時ジャスト!!
なんだかかっこいいです*^m^*
いやあ~、裏側のバンド、一時期書くのにハマってて(笑)
当時はもっとめっちゃ真剣に書いてたので思い出すと
相当恥ずかしいです…^^;
鹿、トリックアートみたいで面白いですよね(笑)
奈良の鹿、ほんとに普通に土産物屋界隈に歩いていて
そっちのほうに気をとられてしまいました
本当に、、あっという間に3月ですねえ^^
何も不安な要素がなく、たくさんの人たちが
思いっきり春を楽しめるような国に戻れたらいいなあと思います
>アンパンウーマン さん
こんにちは^^
いつも絵文字をたくさん使ってかわいいコメントを
下さってありがとうございます♪
すごく嬉しいです^m^
そうそう、今回つい油性で書いてしまって・・・
もう消えなくて驚きました(笑)
子供のころもたまに油性で書いてたのですが、
当時よりも更に消えなくなったような気がします
インクの質が昔よりも向上しているのかなあ、、、というのを
まさに肌で感じてしまいました^^;
手に書く専用!!
いいですね~^^
発売されたら即買いに行きます^m^*
パイロットかぺんてるにぜひ販売して欲しいです^^
あはは!
ピタゴラスイッチいいですよねー
私も大好きです^^
「デザインあ」「ピタゴラスイッチ」「にほんごであそぼ」は
子供よりも私のほうが楽しみにしています…(笑)
子供はなぜか最近、「シャキーン」のあゆちゃんが
お気に入りっぽいです(笑)
あれ、小学生向けのはずなのになんでだろう…^m^;;
ちびねこに、私のやる気スイッチを探し出して
押して欲しいですっ(笑)
>への さん
こんにちはー^^
花や木々の名前、サラッと言えるのはかっこいいですよね^^
向田邦子の「花の名前」で、そんなくだりがあって
今でもやけに印象に残っています
電話しながらの落書き、ついついやってしまいます^^;
花を描いて、それをひたすらグリグリなぞったり・・
しゃべってることを書いたり・・
後から見るとちょっとしたカオスが紙の上に生まれてますよね(笑)
ほんとにそうですよねえ
買い物に行くのでも、メールや携帯のメモ機能を
使えば、そんなにガッツリメモらなくてもいけるし、
便利になりましたよねえー
投稿: やまねこ | 2013年3月15日 (金) 14時29分
>黄身 さん
こんにちは~^^
マルトゲ、まさかの再登場です・・(笑)
似たようなやつがいるんだなあと思って、
ものすごく感心してしまいました
個人的には今回のやつの方が茶色くてかわいくて好きです
でもマルトゲには内緒です(笑)
あはは!はいここ重要~がツボです^m^
昔から、塾や予備校の先生って学校の先生よりも
個性的な人が多くて面白かったですよね
今で言うと…思わず「今でしょ!」っていうあの先生を
思い浮かべてしまいました^^;;
現代の鹿に、ししおどしってなーんだ?って聞いても
ん?みたいな顔をされてしまいそうですよね^m^;
>三代目 さん
おおー、三代目さん!
お忙しい中、いらしてくださってありがとうございます^^
嬉しいです♪♪
よっちゃんイカ、私も好きです^m^
駄菓子話は徹夜で話しても話したりないくらいですよね(笑)
漫画と駄菓子について、三代目さんとひたすらお話してみたいです^w^*
もちろん四代目くんも一緒に!
今の子の漫画と駄菓子事情もいろいろ教えて欲しいです(笑)
年度末、、、
卒業&入学シーズンできっとすごくお忙しい時期だと思うのですが、
お身体大切になさってくださいね!^^
>みなと さん
こんにちは~^^
コメントくださってありがとうございます♪
とっても嬉しかったです^m^
みなとさん、気になったことをちゃんとお調べになっているのが
素晴らしいなーと思います^^
プラタナスと聞くと、フランスなどのお洒落な並木道が
思い浮かぶのですが、私の妄想が間違ってるかもしれません^m^;;
かなり大きな樹で存在感があったので、
思わず見上げて見とれてしまいました^^
鹿、鹿せんべいめちゃくちゃ食べてました!!!
毎日のように食べてるはずなのに、めっちゃムシャムシャ食べてるので
鹿にとっては相当おいしいんだろうなあと考えてました(笑)
投稿: やまねこ | 2013年3月15日 (金) 14時40分
>猫山 さん
こんにちは~^^
お久しぶりです♪
コメントありがとうございます、とても嬉しいです^m^
3時と13時、思いっきり間違ってしまいました^^;
おおー、奈良情報ありがとうございます!
さすが奈良、年がら年中売ってるんですねえ^^
私が行ったときは、せんとくんのグッズも結構たくさんあって
買おうと思ったのですが迷いすぎて選べませんでした(笑)
次回はせんとくんグッズもゲットしたいです^^
鹿せんべい、結構怖いんですね;;
そういえば、私たちの近くでも鹿せんべいを持った女性が
鹿に取り囲まれてちょっと怖がってました(>_<)
一頭だけだとかわいいけど、集団で集まられたら
だんだん怖くなってしまいそうですよね^^;
教えてくださってありがとうございました^m^
アイドルちゃん、鹿に会いたいんですね~^^
かわいいです♪
子供のころは鹿っていうとバンビみたいなイメージがあって
すごく憧れてたのを思い出しました^^
桜が咲く季節の奈良、鹿たちも大仏様も
冬よりはほのぼのしてそうですよね^^
投稿: やまねこ | 2013年3月15日 (金) 14時59分
>いずみんこ さん
こんにちは~^^
うはは笑!
「持っていく」!!
何を・・どこに・・ってなりますよね(笑)
やっぱりいずみんこさんワールド、毎回必ず
ツボにハマるキーワードがあります…!
素敵だわ~^ω^
居眠り中に手に落書きも面白いな~
右手に右手でよかった…!
右手に「左足」とか書いてあったら、
もう一度眠りたくなりますよね(笑)
いやあ、落書き時計、消すのが思ったよりずっと苦戦して、
最近のインクは絶対昔より質が向上している!!と思いました^^;
あはは!
ナゾの鹿の集まり…その場所に私も参加したかったです
鹿をひそかに愛する同好会とか、、、
しかしクリスマスなのにサンタ不在の飲み会って
ほんとに面白いなー
でもきっと皆さん、サンタは他の誰かに譲って
自分は鹿で…って思うのは控え目で優しいんだなーと思います^^
優しい鹿の集まり、いつか息子さんも一緒に開催できる日が
楽しみですねー♪^^
>クローバー さん
こんにちは~^^
マジック時計、やはり子供時代はみんなやりますよねー^^
私も久しぶりに書いたので書き方を忘れてました(笑)
「ごむ付タオル」!
さすがクローバーさん、、、!
私も書いているときは必死で何も思わなかったのですが、
あとからどういうものだろう??と思ってました^^;
そしたら、ぶら下げておいて使えるような、端っこにヒモ(?)が
付いているタオルの事らしかったです・・
なぜヒモをごむと間違えたのか、自分に聞いてみたいです^ω^;;
投稿: やまねこ | 2013年3月15日 (金) 15時12分
>秘密のさいこちゃん さん
こんにちは♪
手にメモ、可愛く書いているさいこちゃんが
めっちゃかわいいです^m^(萌
さいこちゃんは絵もうまいし、きっとほんとに
すごくかわいいメモなんだろうな~^^
そうそう!太もも!!
足ってひそかに手よりも書きやすいですよね^m^
うわー、太もも落書きについて語れるなんて、
やっぱりさいこちゃん素敵です^m^*
鹿力注射…!!
すごい、さすがだ…全然気づかなかったです
にんにく注射とかあるけど、鹿力注射、どんなパワーが
付くんだろう。。。笑
めちゃくちゃ気になります^^;;;
女子力注射、いいですね~^m^
私も一万本くらい注入したいです(笑)
>真雪 さん
こんにちは^^
いやあ、そんなに褒めて頂いて恐縮です…!
すごく丁寧に分析していただいて、
もう恥ずかしいくらいです^m^
全然そんなすごいことではないんですよ~
ししおどし、現代に生きる鹿には通じないとしたら
確かにある種の進化ですよねえ^^
今の時代の鹿は何か一番怖いんだろう。。。不思議ですよね
私だったら、「まんじゅうこわい」って言うかもしれません(笑)
あと、「シュークリームこわい」とか「ステーキこわい」とか^m^*
こちらこそいつも可愛い記事を楽しみにしております
また後ほど伺いますね^^
>よろこ さん
こんにちは~^^
確かに…!
普段は通り過ぎてしまってじっくり見たことがない植物が
思いがけない一面があったりして驚きますよねー
私も思わず二度見してしまいました(笑)
やっぱり手って一番身近なメモですよね^ω^
おお、いろんな色のペン!
私はほとんど黒一色だったのでそれはやってみたいです♪
手のひらって、遊んだり汗かいたりしてるうちに
いつの間にか消えてましたよね(>_<)
小学生の頃、手に忘れ物しないように書いておいたのに、
鉄棒で遊んでいるうちに全部消えてました^^;
年度末でお仕事もお忙しい時期だと思うのですが、
体調に気をつけてお過ごしくださいね^^
投稿: やまねこ | 2013年3月15日 (金) 15時28分