通信 第47号 南国の紅葉 ~阿蘇・葉祥明美術館~
どうもです
やまねこ@パソコンが反抗期です
30分間の間に2回も強制終了するなんて(・ω・##)
「保存」
この言葉の大切さを私に思い出させるために、
パソコン一族は強制終了を抜き打ちで行ってるのかもしれません・・・
監査もびっくりのスパルタ一族です
そんな反抗期野郎におびえつつ、今回のお話です
今回は珍しく、季節的な話をしたいと思います
日に日に寒さを感じるこの季節、いろんな場所で紅葉が綺麗に色づいてる姿を見かけます…
紅葉の季節になると思い出すのが、南国在住時に見た紅葉です
当時は毎年秋になると、山の方に出かけました
いろんな名所があると思うのですが、私は阿蘇の紅葉が好きでした
中でも、 『 葉祥明美術館 』という場所は、個人的には紅葉があってもなくても
場所そのものが好きでした(・ω・)
まず、紅葉前はこんな感じ
↓
なんというファンタジック
自分の中のなけなしのメルヘン要素を思い出して、なぜか気恥ずかしくなるほどの風景です
風が吹くと草やススキがざわざわします
さとうきび畑ではないですが、ネズさんばりに歌いたくなります…
この辺りは、生活音や車が行き交う音よりも、自然の音の方が大きいので、
ざわざわ感が半端なかったです
葉祥明さんは絵本作家なのですが、作品にもまさにこんな感じの風景が広がってます
☆葉祥明
そして庭にも絵本作家ならではのものがあちこちに…
↓
本当にものすごく気持ち悪い
夢のような絵本の世界観を、一瞬にして怪奇猫人間の世界に陥れてしまうほどの破壊力
載せては見たものの、そのうちこっそり消すかもしれません…
そんな気持ち悪さを吹き飛ばす、紅葉シーズンの庭の画像です
↓
日本かここは
思わずつぶやいてしまいたくなるような風景でした
目をつぶってまっすぐあの樹までたどり着けたら、何でも願いが叶いそうだ・・・
そしたらまずは願い事を無限に出来るように願わなければ(・ω・´)
…美しい風景を前にして、煩悩にまみれた妄想をしてしまいました
この場所、色づいているのは葉っぱだけではなくて、草も色とりどりに染まっています
混ざりたい気持ちは分かるけど、狐相手だとネズさんは生死をかけたかくれんぼに
なりそうな気がします…
そういえばネズさんは九州で出会ったんだった…!
九州出身のネズさん、いつか故郷に帰る日を夢見ているのかもしれません
反抗期野郎は反抗するのに飽きたらしく、どうにかゴールにたどり着くことが出来ました
今回はまめに保存してたので、打撃が小さくてつまらないと思ったのかもしれません
って言ってるとまた思い出すかもしれないので、早々に保存したいと思います(・×・)
***************☆★☆★***************
いつもコメントを下さってありがとうございます
全部のコメントを楽しく拝見しております^v^
ありがとうございました!^^
☆こちらのブログには非公開コメントというのがないみたいなので、
もし非公開にしたいコメントや、私への直接のご連絡等がありましたら
旧ブログのメールフォームから、やまねこ宛にご連絡頂ければ幸いです^v^
(トップページの左上のメールフォームです)
旧ブログ「南国通信」
http://cheesekamaboko365.blog15.fc2.com/
お手数をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願い申し上げます<(_ _)>
***************☆★☆★***************
↓よろしかったら一押しお願い致します
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うわぁ~い 1番乗りぃ~
きゃぁ~ 葉祥名さん 大 大 大 大好きでっす!
本当に素敵ですよねぇ~
きゃぁ~ なんと!! こんなに素敵な場所が!
行ってみた~い
小学校の高学年だったかな? 中学生の頃には確実に 葉さんのイラストのついた文房具が流行った記憶があります!
特にお気に入りだったのは 消しゴム!
葉さんのイラストにめちゃめちゃいい香りがついてて・・・。
乙女心(当時は乙女ですけん)鷲掴みにされてました!!
そうなんだぁ~
阿蘇 そこにそんなに素敵な場所が!
あぁぁ 生きてる間に一度でいいから行ってみた~い!!
↓記事の緑事件(?)
ちびねこちゃん かわゆい
そういえば うちの実家の父も緑大好きで他の色は受け付けません。
緑好きって そういう傾向があるのかしら?
大きさといい 感触といい 何かがツボなんでしょうねぇ・・・。
いつの日か わかったら教えてくださいね。
今晩から 寒さが一気に厳しくなるとか・・・。
お風邪引かれませんように・・・。
投稿: アンパンウーマン | 2012年11月14日 (水) 20時14分
こんばんは(^.^)
「葉祥明美術館」なんて素敵な風景なんでしょう。
普段の腹黒い生活が 恥ずかしくなるような
ホント 心洗われるような 素敵なところですね。
一度といわず何度でも 色々な季節に 行ってみたくなりました。
「保存」・・・確かに大切です。
私も 何度泣いた事か。
PCが意地悪をしてるようにしか思えない時があります。
それでも PCの調子の悪い時には
マメに保存するのですが 調子がよくなると
「保存」なんて事をすっかり忘れてしまいます。
そして 人の記憶力を試すかのように
ヤツは また・・・!
何度も泣かされてるのに 懲りないワタシです(^_^;)
投稿: ちゃらん | 2012年11月14日 (水) 22時00分
わぁ~♪ ステキな場所ですね!!!
もう別世界です!
葉祥明さん・・・小学生の頃好きで、レターセットとかを買っていましたね。
シンプルなのに情感たっぷりなイラストに癒されます。
あっ、この感じ、やまねこさんに似てるのかな?
PC、大変ですね。
ほんと、保存は大切。 時間をかけたものだと、オーマイガー!!!(。ノω<。)です(笑)
アイツは何故に時々スネルのか?
「いつでもサクサク動くと思うんじゃねーぜ! ちったー、ありがたさを知りやがれ!」ってなところでしょうか?(←こっちはパソコン一族の中のアウトローなヤツ達?!)
投稿: cookie | 2012年11月14日 (水) 22時51分
素敵ね~
いや~ホント、素敵~
紅葉も、紅葉じゃなくても訪れたいところだわ。
betipaの家の近くに(といっても車で30分以上かかるけど)ススキのきれいな高原があるんだ~
行ってみたくなったよ。
投稿: betipa | 2012年11月15日 (木) 23時41分
こんばんは^^
パソコンの不具合でさえ、
ステキな理由をつけて、
楽しまれているように感じる・・
やまねこさん、相変わらずステキです。^^
で、葉祥明・・・いいですよね。
確か、北鎌倉駅から近いところにも、
小さめな美術館があったと思います。
紅葉の季節到来・・冬になってきましたが、
風景も空もキレイな季節になりましたね。^^
投稿: ramuneje | 2012年11月16日 (金) 01時59分
やまねこさん、こんにちは☆
阿蘇はいいですねえ☆
メルヘンですねえ☆
葉祥明美術館ですか…
葉(よう)さんの絵本は、よう知らんとです。
…だじゃれのつもりです(^^;
すべったカモ(^^;;
投稿: への | 2012年11月16日 (金) 10時36分
こんにちは!
確かにこの風景を見たら色んな妄想が沸いてきます!!!
これが夜の景色だと銀河鉄道って感じでいいなー♪。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚イィ!
一本の木の下で告白イベントも起こりそうですよ (〃´・ω・`)ゞェヘ秋も深まり冬の匂いがしてきて、白い建物が教会?みたいで雰囲気がでてる!
これの雪の景色も綺麗そうですね!
投稿: とらんぽ | 2012年11月16日 (金) 13時35分
ホントに日本じゃないみたい
素敵なトコロですね~
季節によっていろんな楽しみ方もありそうだし
1日でも時間によっていろんな表情が見られそう
行ってみたいなぁ
やまねこsanのお気に入りのベンチ
座っていたい気持ちすごくわかる
1日中いて 本読んだり空を見たり
ねこバス待ってみたり
最高ですね♡
投稿: 秘密のさいこちゃん | 2012年11月16日 (金) 15時07分
こんにちは。
本当に美しい風景ですね!
まさにメルヘンの世界♪
こういう場所に住んだら、
きっと澄んだ心になれるのでしょうね…
(日頃の自分が恥ずかしくなりました…)
>目をつぶってまっすぐあの樹までたどり着けたら、何でも願いが叶いそうだ・・・
ステキな物語の始まりですね♪
画像を拝見しながらいろいろ空想してしまいました。
>そしたらまずは願い事を無限に出来るように願わなければ(・ω・´)
まさにファイナルアンサー!!
もし誰かに「願いを一つ叶えて上げよう」と言われた時のために、
メモしておきます(´▽`*)
一番最後の画像、
ネズさんが元気に駆け回っている姿が目に浮かびました。
ネズさんなら、きっと知恵比べで勝って、
キツネたちの親分になれると思います(´▽`*)
>パソコン
今使っているパソコンは大丈夫ですが、
以前使っていたパソコンは時々強制終了して「ガ~~ン!」となりました。
そんな時に画面に現れる英文も怖いです。
「ここは日本なんだから日本語でメッセージを出せ!」といつも思います…
最近は本格的に寒くなってまいりましたね。
どうぞお風邪など召されませんよう、
ご自愛下さいませ。
投稿: 真雪 | 2012年11月17日 (土) 11時16分
ココ日本ですか??素敵ですね。
こう言う場所で暮らせたら
の~んびりした生活が出来るんだろうなぁ~
毎日、せかせかして。。
やまねこさんの好きな場所、ステキですね
パソコンの”反抗期”早く直ると良いですね
投稿: くいな | 2012年11月17日 (土) 17時37分
あ~、ほんと。日本じゃないみたいに
素敵ですね。(あ、日本らしく素敵なところも
いっぱいありますが。)
紅葉のとき、葉っぱ以外のものまで
色づくのですね~、、、うっとりしてしまいました。
あ!やまねこさん!顔見せて~と
PC画面に向かってつぶやいていました。(^^ゞ
小さな日本でもまだまだ知らない素敵な場所が
たくさんありそうです。
死ぬまでに行ってみたい場所のひとつに
メモしておきます。( ..)φメモメモ
素敵な場所を教えてくださってありがとうございます!
PCのご機嫌、早くよくなりますように☆
投稿: masaki☆ | 2012年11月17日 (土) 21時32分
素敵な景色ですね。
周りの山を借景にして、それでも様々な種類のすすきの仲間(?)達の彩りが、広い庭をさらに居心地のいい空間にしているようで。
山の紅葉も美しいですが、こんな広々とした草地(?)で秋を感じることができるなんて、すてきです。
投稿: Kay | 2012年11月18日 (日) 12時55分
こんばんは きみやすです。
PCの反抗期も勘弁してもらいたいものですね。
「保存」の重要性って、ある時は身をもって経験すると
ある程度は、覚えているのですが。
時が経つと「あー!!」って目に、またあうのは
何ででしょうか
(答え:バカだから)
良いですね~ 葉祥明美術館。
昔、ここのイベントで子供と共に絵を描いた記憶が
あります。
当時は春だったのですが、紅葉のシーズンも良いですね。
あとちびねこくんの サンドイッチとマトリョーシカの遊び方には感動を覚えました(笑)
それでは!!
投稿: きみやす | 2012年11月18日 (日) 22時29分
奇麗な所ですね。隣の県で生まれ育っていながら、阿蘇にはまだ行ったことがなくて。でも実は・・・ 今週末に行くんです。熊本市内と阿蘇を計画していますが、阿蘇に行くつもりでいる日の天気予報が雨・・・ 天気次第で、阿蘇には行かずに終わってしまうかもしれません。
草千里も、秋はどうなでしょうねぇ。草も枯れてしまっているでしょうし。ま、Danさんの休みが取れる時期が決まっているので仕方なし。取り敢えず、辛しレンコン食べて、クマもんグッズを買って来たいと思います。
やまねこさん、スレンダーで羨ましい限りです。私は・・・ 最近、空気吸っても贅肉になっているような気がしてなりません。(^_^;)
投稿: Kaka | 2012年11月19日 (月) 21時18分
わ~ すっごくいいところだねぇ。
葉祥明の絵本の中にいるような感じ。そのまんま。
阿蘇は高校の修学旅行で行ったきり。
阿蘇山に登るはずが、当日は悪天候で登れなかったんだよな。
草千里も満足に見られなかったし。
いつかまた行ってみたいなぁ。
パソコン、拗ねてるんだねぇ。
そういう目にはあったことはないから、解決の方法がわからん。
ごめんね。
投稿: ぱきらぐりーん | 2012年11月22日 (木) 10時26分
なななっ!
なんですかこのメルヘンな場所は!?
こんな所が日本にあるんですね~!
あのベンチなんてほんと絵本の世界だ~♪
素敵~素敵過ぎ~!行ってみたいっす~!
やまねこさんの写真も面白いですよ(笑)
気持ち悪くない、消さないで~!
紅葉の季節はこれまたロマンティックですね~。
大きな木がまた妄想族である私の心をくすぐりますわ~!
あの木の下でデートする若いカップル・・・
突然彼女の転校・・・
10年後ここで会う事を約束する二人・・・
そして10年後・・・
あ~妄想が止まらん!!
この木から恋愛妄想100パターンぐらいいけます(笑)
投稿: | 2012年11月22日 (木) 21時38分
興奮しすぎて名前書くの忘れました(笑)
今の妄想コメントはちっちゃいおっさんでした♪
投稿: いづみんこ | 2012年11月22日 (木) 21時39分
ご無沙汰しております^^*
おはよーございまぁす!
私も阿蘇大好きだけど、
こんなメルヘンな場所があるなんて、
知らなかったなぁ~
ここんところの私は
眉間にしわ寄せて頑張ってるから、
行くと
浄化されて、涙しちゃうんだろうなぁ(笑)
ほんと素敵です。
絵本の世界観かぁ・・・
葉祥明さんの本、手に取ってみよ~っと!
投稿: よろこ | 2012年11月23日 (金) 06時59分
お久しぶりです
阿蘇・葉祥明美術館、素敵な所ですね(*^_^*)
おとぎ話の世界です
私もあそこに立ったら、きっと猫バスを待つと思います(笑)
風が吹くたびにキョロキョロして必至で目を凝らします。
大人だけど見えるはず!って思いながら(笑)
↓ ちびねこくんの意味不明な行動
笑いながら読みました(笑)
もう少し大きくなったら緑にこだわった理由を聞いといて下さい
覚えてるといいんだけどなぁ(笑)
ポチポチ!
投稿: まんた | 2012年11月27日 (火) 19時39分
こんにちは~
すっかり寒くなってヒートテックの大事さを
思い出したやまねこです
>アンパンウーマン さん
こんばんは~^^
おおー、葉祥明さん、お好きなんですね^m^
大の文字数に好きな気持ちが伝わってきました^^
うお、葉祥明さんの文房具があったんですね!
今でも売ってたらいいですよねえ
美術館にはポストカードやグッズがあるのですが、
気軽にいろんなところで買えるといいなあ~
この世界観は、誰にでも愛される要素がありますよね^^
香り付きの消しゴム、小学生のアイドルですよね
葉祥明さんのイラストにいい香り、これは小中学生の女子には
たまらない魅力がありそうですよね^^
阿蘇、本当にいいところなんですよ…!
今でも思い出して、もう一度いきたいところがたくさんあります^^
過去記事まで読んでくださってありがとうございます^w^
お父様も緑がお好きなんですね^v^
ちびねこと緑同盟ですね~
緑以外は愛せない一途な男子なのかもしれません笑
ありがとうございます!
本当に日に日に寒さが増してくるような季節になりましたので、
体調に気をつけてお過ごしくださいね^^
>ちゃらん さん
こんばんはー^^
葉祥明美術館、阿蘇の中でも本当に大好きで・・
いつかもう一度いってみたいです^^
私は普段が真っ黒に汚れた大人なので笑、
こういうところでたまには心身ともに浄化しないと
大変なことになりそうです^^;
保存の大切さ、身にしみますよね!!
これを書いている途中も、一度PCが固まりました・・・
もうなぜなんだ~!!って画面に向かって問いかけたくなります笑
そうなんですよね、つい油断して忘れたころに
強制終了やフリーズの危機はやってくる。。。
これはもう座右の銘にしたいくらい頭に叩き込んでおきたいです;ω;
>cookieさん
こんばんは^^
ほんとに、別世界という言葉がピッタリくる場所ですよねえ…!
汚れた大人の私には照れくさくなってしまうくらいの
清々しい場所でした^ω^;
葉祥明さん、文具もいろいろあったんですね~^^
美術館でしかグッズを買ったことがなかったので、
気軽に買える場所があったらいいなーと思います^m^
いや~
そんなもったいないお言葉を…!恐縮しております(・ω・;;;
とても素敵な言葉をくださってありがとうございます^ω^
すごく嬉しかったです!
保存・・・
いまだに戦いが続いてます笑
最近は、強制終了のほかに意味不明の抵抗が始まりました^^;
文字変換がナゾなんですよ~
「たのしい」とか「うつくしい」みたいな、形容詞が
変換候補に出てこないんですよ;;;ω;;;
たのしい→他のしい、樂、楽、愉、、、
みたいに、漢字一文字ばっかり出てくるのが
ほんとにナゾです・・・涙
「楽しい」と言う言葉を打つのに、
一度「楽しく」(なぜか「~く」だと変換できます)という言葉を打って、
語尾の「く」を「い」に変えてます。。。
どうしてなんだあ~
もうナゾ過ぎて笑えてきました^^;;;
時間をかけたものが消えると、もう気持ちの持っていきようが
ないですよね;ω;
アウトロー一味、なかなかてごわい相手です~^^;笑
>betipaさん
こんばんはー^^
気に入っていただけてうれしいです^m^
betipaさんは、世界のいろんな綺麗な場所に旅行なさっていて、
素敵な場所をたくさんご覧になっているから、
世界中の魅力的な場所をいろいろ知ってらっしゃるんだろうなあと
思います^w^
いつもbetipaさんの写真を拝見して、
世界には本当にいろんな場所があって、
魅力的なものに満ちあふれているんだなあと
思います^^
ススキ、いいですよねー
ススキを見るときつねの尻尾を連想してしまいます笑
いつかその高原の写真も拝見してみたいです^^
>ramunejeさん
こんばんは^^
いやいや…
もったいないお言葉をありがとうございます…!
私はそんな素敵要素はまったくなくて・・・^m^;;
PCが落ちた瞬間、画面に向かって「おいっ!」と突っ込んだり
してるようなしょぼい女です^w^;笑
葉祥明美術館、鎌倉のほうにもあるみたいですね!
私はいったことがないのですが、いつか関東に帰ったら
いってみたいなあと思います^^
本当にそうですね^^
冬は寒いけど、空気や空が澄んでいて、
すっきりした気持ちになりますよね^m^
空気や夜の雰囲気は、冬が一番いいなあ…と
思います^v^
>への さん
こんばんは♪
阿蘇、いいですよねえ~
個人的に、もう一度行きたい場所ベスト3に輝いてます笑
よう知らんと…!!!
九州弁だあ~*^ω^*
内心ひそかにあこがれつつ、実生活では一言も話せなかった
九州弁、素敵です
そしてだじゃれも・・・素敵です^w^b
>とらんぽ さん
こんばんは^m^
見ているだけで、いろんな妄想がわいてくる
風景っていいですよねえ
そうそう、同じ場所でも、夜だとまた全然違う一面が見れて
驚いたりしますよね!
銀河鉄道の夜、いいですよねえ
阿蘇は星が降り注いでくるような場所なので、
普段は自分がどっか遠くにぶん投げて捨ててきたような
メルヘンな気持ちが出てきたりしてどぎまぎします笑
告白イベント…!
まったく思いつかなかった私は女子力ゼロどころかマイナスです笑
とらんぽさん、女子より女子力高いかもしれないですよ!^m^
>秘密のさいこちゃん さん
こんばんは♪
日本っていろんな場所があるんだなーって
思いますよね^m^
さいこちゃんの県の話題も、いつも記事を拝見しながら
うどんおいしそう~、アート楽しそう~、ランチおいしそう~、って
いろいろ妄想しながら読んでます^^
四国もまたいつか旅行に行ってみたいなー♪
屋外にぽつんと置いてあるベンチって魅力的ですよねえ
私はこういうのが似合う柄ではないのですが・・・^^;
さいこちゃんなら、ベンチで読書とか空想とか
物思いにふけってる姿が絵になりそう^m^
>真雪 さん
こんばんは^^
阿蘇、綺麗な場所ですよねえ
私も行くたびに、自分の心の汚れっぷりに
阿蘇に申し訳ないような気持ちになってました^^;
真雪さんは、お人形たちや世界をやさしい気持ちで
見てらっしゃるような感じがします^m^
本当に、こういう場所はまさに妄想や空想の宝庫ですよね
日常からかけ離れたような場所、
最近はなかなかいけないのでそういう場所を
探したいなあと思います^^
ネズさんへのコメントもありがとうございます^^
ネズさんはただのネコヤナギなのですが、
もうすぐ3年も一緒にいるので、もはや私にとっては
ネズさん以外の何者でもなくなってます笑
そうそう、画面に無情に現れるメッセージ、
つらいですよね;;
あれを見ると、「またか…」とがっくりしてしまいます^w^;;
本当に・・・
最近はめっきり冷える日も増えてきたので、
体調を崩さないように気をつけてお過ごしくださいね^^
>くいな さん
こんばんは♪
日本なんですよ~
ほんとに信じられないくらいメルヘンですよねえ^m^
そうそう、日常とかけ離れた場所にいくと、
普段の自分がいかにあくせく落ち着きがないか分かって、
がびーーんって気持ちになります^ω^;
のんびりした時間が流れている生活、
憧れますよね
今はお互い、子育てでドタバタですが笑、
いつかそのうち、ゆったりした流れの中で
生活できる時が来るまで頑張りましょうね~^^
反抗期、心配して頂いてありがとうございます~
PCにも早く大人になってほしいです^^;;
>masaki☆さん
こんばんは~^^
ほんとにそうですよねえ
日本らしい素敵な場所もたくさんありますよね^m^
年々、和風の雰囲気があるものにも心を惹かれるように
なってきたので、「ザ・日本」みたいな場所も
大好きになってきました^^
そうなんですよね…!
葉っぱ以外のものも色づくのって面白くて
この季節に訪れるたびにしげしげと眺めてしまいました
草って枯れるだけじゃなくて、きちんと赤やオレンジに
色づくんだなあ…と感心してしまいました
こういうのは紅葉じゃなくて紅草っていうのかなあ笑^m^
日本、私もいってみたいところがたくさんあります^^
行ったことがないところの方が、行った事がある場所より
圧倒的に多いので、もっといろんな場所を自分の目で
見てみたいなあと思います^^
こちらこそ、いつもおいしそうなお料理や、
こんな使い方があったんだ…!!というメニューを
教えて頂いてます^^
ありがとうございます^w^
>kayさん
こんばんは^^
ほんとうにそうですね…!
庭の周りに広がっている自然も含めて、
ひとつの世界に仕上がってますよね^^
建物と風景が邪魔しあわずに共存して
世界を作っているのってとてもいいなあと思います^m^
草地の秋、山とはまた違った、見上げないで見下ろす秋という感じで、
風情がありますよね^^
>きみやす さん
こんばんは^^
反抗期、いまだ継続中で。。。
これを書きながらもおびえてます笑
そうそう、保存って大事ですよね…!!
子供に、さわってほしくないものは「これだいじだからね」って
教えてるのですが、PCにも、「データってだいじだからね」って
教えてあげたいです^m^;;
いやあ、私なんかとんでもない大バカ野郎です^ω^;
さっきもまた「あーー!」という目にあってきました
ほんといつまでたっても学習しない自分に愕然とします
葉祥明美術館でお子さんと絵を描くイベント…!
いいですねえ^^
私も参加してみたいです
春も素敵ですよね
阿蘇は一年を通じて、それぞれの魅力があって
本当にいい場所だなあと、離れた今、改めてしみじみ思います
いつかもう一度、今度は子供を連れて訪れてみたいです^^
過去記事も読んでくださってありがとうございます^^
マイペースなのか頑固なのか。。。
相変わらず今日もミドレンジャーでした笑
>kakaさん
こんばんは^^
そうなんですよねえ、意外と近い方が訪れる機会が
なかったりしますよね
九州は広いし・・・住んでる間に全県制覇しておきたかったですっ;;
おお!熊本旅行!
阿蘇はいかがでしたか?^^
雨だと旅行中の計画はかなり変わってきますよね。。。;;
私も一度、土砂降りの中、親戚を案内して
阿蘇にいったことがあります^^;
車のワイパーをマックスでかけ続ける様な大雨だったので、
もう何がなんだか分からないまま帰ってきたような笑
kakaさんの熊本紀行、また旅行記も楽しみにしておりますね^m^
クマもん、実は私がいた頃にはまだいなかった・・・笑
入れ違いくらいであの子はいろんなところに
出現するようになったような気がします
今はすっかり人気熊ですよねえ^^
いや、これはたまたまだと思います笑
私も冬に備え、冬眠前の熊のように脂肪を蓄えてる最中です・・・笑
>ぱきらぐりーんさん
こんばんは^^
わあ~、遊びに来てくださってありがとうございます^m^
最近、ぱきらさんの事を考えていたので
とてもうれしいです(って私気持ち悪いですね…^m^;
阿蘇、修学旅行で行かれたんですね^^
そうそう、阿蘇って天気が悪かったり、火山ガスが出てたりすると
登山禁止になっちゃうみたいですよね;;
普段は穏やかに見えても、不意に急変するから
自然はハッとするときがありますよね。。。
パソコンの心配してくださってうれしいです^^
なだめつつ、なんとなく仲良くなってきたような気がします笑
ありがとうございました!
>いずみんこさん
こんばんは~^^
妄想コメント笑、ありがとうございます~^m^
私も人生の大半が妄想なので(笑、何度でもコメント大歓迎ですっ
阿蘇、ほんとにメルヘン要素に満ちあふれてますよね^^
お子さん連れで泊まれて、寝ながら星空を見上げることが出来る
コテージみたいなのも阿蘇にあるんですよ~
いつかお子さんが大きくなったら、機会があったらぜひ^m^
私も子供を連れて阿蘇にいってみたいなーと思ってます♪
写真、気持ち悪くてアップして以来見られません笑
すいません、見て頂いて丁寧にコメントまでしてくださって;;
授乳中に具合悪くなりませんでしたか;ω;?
あはは、恋愛妄想大爆発ですねっ*^m^*
ほんとそういうことがありそうですよねえ
転校、約束、10年後…
もう恋愛キーワード満載で鼻血が出そうですっ
自分にはもう縁がないので、妄想で楽しみたいです笑
私も残りの妄想99パターン、一緒に参加したいです笑
>よろこさん
こんばんは^^
こちらこそご無沙汰しております~
お忙しい時に遊びに来てくださってありがとうございます…!
私がまだ九州在住だったら、
陣中お見舞い持参で、よろこさんのところに
参上したいくらいです…!
ってものすごい邪魔ですよね^m^;;
とても大変な時期だと思うのですが、
ご無理なさらないで、お身体や気持ちを大切になさって
くださいね
遠くからですが、いろんな事がいい方向に向かうように
ずっと応援しております^m^
>まんた さん
こんばんは~^^
こちらこそご無沙汰しております
葉祥明美術館、館内だけでなく、庭も含めて
世界観が出来上がっているところが素晴らしいなあと
思います
阿蘇の四季を愛していて、季節ごとの移り変わりを
大切に思ってらっしゃるからこそ、こういった
美術館が出来上がったのかなあと考えたりしていました^m^
建物が、その周りの自然に溶け込んでいるのって
とても魅力的なことですよね^^
そうそう、ねこバス待ちは必須ですよね笑
もう気分だけは五月とメイです^^;;
トトロやねこバスが見えなくなるなんて、、、
大人になりたくない理由がまたひとつ(爆
ってもうとっくの昔に大人だった…(・□・。!!
過去記事までご覧になってくださって
ありがとうございます!
ミドレンジャー、いまだに緑を愛する男です^^;
この寵愛がいつまで続くのか。。。笑
大きくなったらぜひ聞いてみようと思います!
皆さま
パソコンの心配をしてくださって、ありがとうございます;;
どうもご機嫌が悪いのですが、なだめなだめ使っていこうと
思いますっ^m^
たくさんのコメントを下さってありがとうございました!*^ω^*
投稿: やまねこ | 2012年11月28日 (水) 02時10分